すべて
- お知らせ
- イベント・募集
- すべての情報一覧
- 令和4年6月2日発生のひょうによる被害について
- 【令和4年6月降ひょう被害】クラウドファンディングご支援のお礼と報告
- クビアカツヤカミキリ(特定外来生物)にご注意ください
- 第2次神川町総合計画(令和5年度目指す指標進捗状況更新)
- 日本薬科大学と包括連携協定を締結しました
- 証明書等のコンビニ交付サービスをご利用ください
- 神川町一般廃棄物処理基本計画(案)
- 電子マネーを悪用した詐欺にご注意を!
- 神川町立小学校適正規模・適正配置に係る基本方針(案)
- 令和6年度第2回 本庄市児玉郡在宅医療・介護連携推進協議会を開催しました。
- 神川町男女共同参画プラン(案)
- 神川町地域公共交通計画(案)
- マルキユー株式会社と包括連携協定を締結しました
- 第3期神川町教育振興基本計画(案)
- オンライン転出届、転居届ができるようになりました
- みずほ銀行窓口での納付書を利用した取扱い変更に関するお知らせ
- 「神川町立小学校適正規模・適正配置に係る基本方針」(案)策定に伴う住民説明会
- 神川町立小学校適正規模・適正配置に係る基本方針について
- 新しい神泉総合支所が開庁しました
- 鯉のぼりが揚がります(水辺公園)
- アカミミガメとアメリカザリガニを野外に放さないで!!
- 【解消済】マイナポータルにおける新型コロナウイルスワクチン接種履歴データの一部未連携について
- 子育て支援センター事業
- 令和5年8月6日執行 埼玉県知事選挙 投・開票速報
- 屋根工事等の点検商法・住宅修理トラブルにご注意ください!
- 性犯罪を見直す刑法等関連する法律が施行されました!
- 神川ゆ~ゆ~ランド自由広場の適切なご利用をお願いします
- 埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)
- 令和5年度個人住民税市町村表彰を受けました
- 町長の主な業務日誌
- 令和6・7年度小規模工事等契約希望者の登録
- 救急を要する場合
- 第4次神川町障害者計画・第7期神川町障害福祉計画・第3期神川町障害児福祉計画(案)
- 令和6年「能登半島地震」被災地支援について
- 令和6年第1回神川町議会定例会
- 神川町学生消防団員活動認証制度について
- 神川町自転車用ヘルメット着用促進補助金について
- 神川町B&G海洋センタープール跡地利用について
- 児童扶養手当
- 特別児童扶養手当
- 家庭でできるゼロカーボン! 令和7年度補助金のご案内
- 神川町ゼロカーボンシティ宣言
- 神川町多目的交流施設予約システム
- 神川町ゼロカーボンシティ推進パートナーの募集について
- 一般社団法人おかえり集学校と地域活性化起業人に関する協定を締結しました
- 町長と語ろう!「まちづくり座談会」
- オオキンケイギク(大金鶏菊)を見かけたら
- こども基本法とは
- 古紙の回収を始めます
- 産後ケア事業
- 「子どもスマイルネット」に相談してみませんか?
- 令和7・8年度物品等競争入札参加資格審査に係る申請の受付【新規・更新】について
- オクトーバー・ラン&ウォーク2024の開催について
- 災害廃棄物について
- 樹木等の適切な管理について
- 給湯器の点検商法にご注意ください
- 町議会議員の訃報について(令和6年10月)
- 土地譲渡所得(所得税)・贈与税のスマートフォン申告に係る利用勧奨
- 令和6年第5回神川町議会定例会
- スプレー缶の混入について(不燃ごみとしては出せません!)
- 神川町立地適正化計画(案)
- 神川町総合戦略
- 神川町犯罪被害者等支援条例の制定について(案)
- きらりまちづくり懇話会
- 神川町こども計画(案)
- 神川町健康増進計画ちょっくら健康21(案)
- 神川町デマンド交通「チョイソコかみかわなっちゃん号」の実証運行が開始しました。
- 選挙啓発チラシの配布について
- 第17回かみかわ駅伝結果報告
- 有害ごみ収集
- 第3期神川町総合戦略(案)について
- 令和7年第2回神川町議会定例会
- 子宮頸がん予防ワクチンについて
- 資源ごみ(カン)の収集品目が変わります
- 神川町B&G海洋センタープール跡地施設整備工事が完成しました
- 特定技能所属機関の皆様へ「協力確認書」の提出について
- 小型家電回収
- 製品プラスチック回収
- 一般国道462号樹木伐採工事に伴う通行止めについて
- 令和7年第3回神川町議会臨時会
- 神川町中小企業者等物価高騰対策支援金