梨共進会
第53回神川町梨共進会表彰式
令和7年11月19日(水曜日)神川町役場にて、神川町梨出荷組合連合会の主催による第53回神川町梨共進会表彰式が開催されました。
梨共進会は神川町の梨の品質向上のため、各組合員が競い合いながら梨の栽培技術向上を目指すことを目的として、毎年開催されています。
優秀な成績をおさめられた方には、埼玉県知事賞をはじめとする賞状が受け渡されました。
受賞された皆様おめでとうございます。
神川町梨共進会
神川町梨共進会は、「立毛(たちげ)の部」と「果実の部」で構成され、それぞれ審査基準に基づき審査を行います。
「立毛の部」では、梨を収穫する前の状態(梨が樹に実っている状態)で、果実の生育状況や管理状況などを審査します。
「果実の部」では、収穫した梨の色味や形状、食味、糖度などを審査します。
立毛審査と果実審査の結果を総合し、最優秀賞(埼玉県知事賞)など各賞の受賞者が決定されます。
令和7年7月22日開催「立毛の部」
令和7年8月21日開催「果実の部」
- この記事に関する
お問い合わせ先 -
経済観光課 農政担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-0703 ファックス:0495-77-3915




更新日:2025年11月21日