【注意喚起】農作物・農業機械等の盗難、直売所の侵入窃盗について

神川町内において、農作物が盗まれる被害や直売所に泥棒が入る事案が発生しています。また、県内各地で農業機械等の盗難事件が発生しています。

農作物や農業機械等の盗難、直売所の侵入窃盗などを防ぐため、防犯対策を実施しましょう。

不審者を見つけた際は警察への通報をお願いします。

防犯対策

  • ほ場にネットや柵、「見回り強化中」「立入禁止」等の看板を設置する。
  • 防犯カメラやセンサーライト等を設置し、「防犯カメラ作動中」等のステッカーや看板を設置する。
  • 収穫した農作物は残さず持ち帰る。
  • 農業機械の鍵はそのままにせず抜いて持ち帰る。
  • 倉庫や直売所等は戸締まり、施錠を徹底する。
  • 夜間など人のいない時間帯には、直売所等に現金や貴重品等を置いておかない。
  • 不審者や不審車両の情報を共有する。警察に通報する。

被害に対する備え

  • 農作物や農業機械の盗難等を補償する共済、保険等へ加入する。
  • 所有する農業機械等の車体番号や型番などを記録しておく。

啓発チラシ

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先
経済観光課 農政担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-0703 ファックス:0495-77-3915