水道水の水質検査について

水道水の水質検査について

みなさまに安全で安心な水道水を飲んでいただけるように、水質検査計画を策定して水質検査結果をあわせて公表しています。

放射性物質測定結果について

旧神川町の水道水は、利根川を水源とする埼玉県行田浄水場から受水する県水と旧神川町の井戸から取水する井戸水をブレンドして送水しています。

旧神泉村の阿久原地区は神流川の伏流水、矢納地区・高牛浜の谷地区・住居野地区はそれぞれの沢から取水しています。 町内各地区の水道水からの放射性物質の測定結果は下表のとおりです。

すべて検出限界値未満ですので、安心してご使用ください。(各地区とも水道の蛇口から採取)

有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)の検査結果について

ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とペルフルオロオクタン酸(PFOA)は、いずれも有機フッ素化合物の一種です。撥水・撥油性、耐熱性・耐薬品等の性質があり、メッキ処理剤や界面活性剤などに使用されてきました。分解されにくく、環境中での残留性や健康影響の懸念から国際的に規制が進み、現在では製造・輸入等が禁止されています。

PFOSとPFOAは令和2年5月に人の健康の保護に関する要監視項目に位置づけられ、暫定指針値として50ng/L以下(PFOS及びPFOAの合計値)の値が設定されています。

町内各地区の水道水からのPFOSとPFOAの検査結果は下表のとおりです。

検出結果の値は、すべて暫定指針値未満の値となっています。

 

この記事に関する
お問い合わせ先

上下水道課
〒367-0235
埼玉県児玉郡神川町大字新宿555-2
電話番号:0495-77-3781 ファックス:0495-77-1491