セルフメディケーションをご活用ください
セルフメディケーションとは
WHOの定義によると、セルフメディケーションとは「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」です。このように自発的な健康管理や疾病予防を行うことは、医療費の適正化にもつながります。
セルフメディケーション税制
セルフメディケーションを推進するために創設されたのがセルフメディケーション税制です。この税制では、一定の条件を満たした家庭でのOTC医薬品購入費(後述)について、所得控除を受けることができます。
税制を活用する条件は、次の2点です。
1.医療費控除を行わない。
医療費控除とセルフメディケーション税制は、どちらか片方のみ申告することができます。
2.確定申告をする方が、該当の年中に定期健康診断等※のいずれかを受けている。
※(1)特定健康診査(いわゆるメタボ健診)、(2)インフルエンザの予防接種、(3)勤務先で実施する定期健康診断、(4)保険者が実施する健康診査、(5)市町村が実施するがん検診等
これらの条件を満たした場合、セルフメディケーション税制の申告を行うことができます。
セルフメディケーション税制を活用することで、確定申告をする方やそのご家族のOTC医薬品購入額について、その年の総所得金額から控除することができます。控除額は8万8,000円を限度とし、年間1万2,000円を超えた金額となります。
対象となる医薬品
セルフメディケーション税制の対象となるのは特定のOTC医薬品です。
OTC医薬品は、医師の処方せんなしにドラッグストアなどで購入できる医薬品ですが、医薬品のすべてが対象となっているわけではありません。対象となるOTC医薬品は厚生労働省のホームページに掲載されています。
セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について
セルフメディケーション税制の利用方法
この制度を利用するには、通常の確定申告に必要な書類に加えて、 対象となるOTC医薬品を購入した際の領収書と、定期健康診断等を受けたことを証明する書類(結果通知表、領収書等) の提出が必要です。領収書や定期健康診断等の書類は大事に保管しておいてください。
- この記事に関する
お問い合わせ先 -
保険健康課 保険担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-2113 ファックス:0495-77-2117
更新日:2021年08月17日