池田の獅子舞(町指定無形民俗文化財)

昭和62年3月10日指定
所在地 神川町池田849-1
池田の獅子舞は、阿久津流といって高崎市山名の近く阿久津から300年ほど前に伝授されたといわれています。秋祭に地区内各所で舞った後、守神神社に奉納されます。金鑚神社の春の例祭に奉納されることもありました。
- この記事に関する
 お問い合わせ先
- 
      生涯学習課 文化財担当 
 〒367-0311
 埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原1088
 電話番号:0274-52-2586

昭和62年3月10日指定
所在地 神川町池田849-1
池田の獅子舞は、阿久津流といって高崎市山名の近く阿久津から300年ほど前に伝授されたといわれています。秋祭に地区内各所で舞った後、守神神社に奉納されます。金鑚神社の春の例祭に奉納されることもありました。
生涯学習課 文化財担当
〒367-0311
埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原1088
電話番号:0274-52-2586 
更新日:2018年06月27日