環境保全型農業直接支払交付金
環境保全型農業直接支払交付金とは
「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」に基づき、農業の持続的発展と農業の有する多面的機能の健全な発揮を図るために、環境保全に効果の高い営農活動(※)に対して支援を行います。
※環境保全に効果の高い営農活動‥化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う、地球温暖化や生物多様性保全等に効果の高い営農活動(有機農業、カバークロップ、堆肥の施用、秋耕など)
交付金の概要
予算の範囲内での交付となります。申請額が予算を上回った場合、交付金が減額されることがあります。
交付金の概要について、詳しくは以下をご覧ください。
申請手続きについて
申請期限は、取組を行う年度の6月末までです。
※申請期限までに事業計画等を神川町経済観光課へ提出してください。
申請様式は農林水産省のホームページよりダウンロードできます。
- この記事に関する
お問い合わせ先 -
経済観光課 農政担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-0703 ファックス:0495-77-3915
更新日:2024年07月24日