子供の教育に関する相談窓口について
神川町教育委員会では、子供たちの心身の健全な成長を図るため、各種の教育上の問題について相談に応じております。教育相談の対象は、幼児、児童、生徒とその保護者です。
心配な点がございましたら、以下の連絡先までお気軽にご相談ください。
1 子どもの心の相談員(いじめ・不登校等について)
(1)神川町家庭子ども相談室
場所
神川町保健センター分室 1階(役場北側)
(住所:神川町大字植竹900-1)
電話
0495-77-2312(神川町教育委員会学務課経由)
相談日時
毎週月曜日・木曜日(午前9時30分~午後3時30分)
※相談員が不在の場合は、後ほど相談員より連絡させていただきます。
(2)神川町教育委員会学務課
場所
神川町役場2階
(住所:神川町大字植竹909)
電話
0495-77-2312
相談日時
毎週月曜日~金曜日 (午前8時30分~午後5時15分)
2 本庄市教育支援センター「ふれあい教室」(不登校について)
場所
早稲田大学本庄キャンパス90-3号館
(住所:本庄市栗崎214番地)
電話
080-8474-2091
相談日時
毎週月曜日~金曜日(午前9時30分~午後2時45分)
3 その他の相談窓口
- この記事に関する
お問い合わせ先 -
学務課 学校教育担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-2312 ファックス:0495-77-3915
更新日:2025年03月10日