子どものショートステイ事業

お子さんを養育している保護者が、疾病、出産、看護、出張、冠婚葬祭などの理由により、一時的に家庭においてお子さんの養育が困難となった場合、町と契約した乳児院及び児童養護施設で短期間お預かりします。

対象者

養育が一時的に困難となった児童

利用期間

原則として月1回(7日以内)

※注意 施設の事情(満室等)で、お預かりすることができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

利用料金(利用者負担額)

利用者世帯の階層区分 児童の年齢区分 利用者負担額(1日当たり)
生活保護法による被保護世帯 2歳未満 0円
2歳以上 0円

住民税非課税世帯

(父子・母子・養育者家庭世帯を含む。)

2歳未満 2,100円
2歳以上 1,200円
その他世帯 2歳未満 4,200円
2歳以上 2,500円

 

利用方法

子ども家庭センター窓口で利用相談を受け付けます。施設に空きを確認し、お預かりができる場合に、利用申請書等を提出していただきます。

その他

・事前に施設との面談がありますので、お子さんを連れて施設を訪問していただく必要があります。

・利用の際、施設への送迎は保護者の方でお願いします。

・施設内の感染症等の流行状況によって、ご利用の受け入れを中止する場合があります。

この記事に関する
お問い合わせ先

町民福祉課 子育て支援担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-2112 ファックス:0495-77-2117