神川町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定業務に関する公募型プロポーザルの実施について

 神川町では、2050年ゼロカーボンシティの実現を見据え、本町の地域特性を踏まえ、地域課題解決につながるような再生可能エネルギーの導入目標及び施策の方向性を定めるとともに、目標達成の具体的なビジョンを策定し、併せて「神川町地球温暖化対策実行計画(地域施策編)」を策定するため、公募型プロポーザルを実施します。

公募の概要

(1)業務名:神川町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定業務

(2)場所:神川町役場内

(3)内容 :神川町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の策定を支援する。

(4)履行期間:契約締結の日から令和8年1月29日(木曜日)

(5)提案上限額:10,367,000円(消費税を含む)

提案書特定までの事務手順(スケジュール)

事務手順 期間 備考
募集要項・実施要綱公表 令和7年5月27日(火曜日)

募集要項の公告・HP公表

実施要項のHP公表

参加申込書等提出期限 令和7年6月9日(月曜日)正午まで 様式1〜4
質疑の期間 令和7年5月27日(火曜日)から6月11日(水曜日)正午まで

※Eーmailによる。

質疑の回答 必要に応じて随時回答。神川町ホームページにて回答する。
提案企画書提出期限 令和7年6月17日(火曜日)正午まで 様式自由(A4用紙1ページ程度)
プロポーザル選定委員会参加者決定通知 令和7年6月23日(月曜日)17時まで Eーmailによる
提案書等提出期限 令和7年7月2日(水曜日)正午まで  
プロポーザル選定委員会(プレゼンテーション・提案書特定)

令和7年7月7日(月曜日)午後1時30分から

場所:神川町役場3階第1会議室
提案者特定通知日 令和7年7月11日(金曜日)  

質疑及び回答

(1)令和7年6月11日(水曜日)までに下記アドレスに行うこと。様式は任意。(メール本文にベタ打ち可)

E-mail:kankyou@town.kamikawa.saitama.jp

(2)回答は随時、神川町ホームページに掲載。

(3)質問の際は、実施要綱、仕様書等の該当箇所を指し示すこと。

応募方法及び期間

(1)様式1〜4 「郵送又は持参」 (令和7年6月9日(月曜日)正午まで)

(2)提案企画書 「Eーmail」 (令和7年6月17日(火曜日)正午まで)

 

※提案企画書の内容は、A4判1ページ程度に本町の現状と課題、またそれらを反映した提案が盛り込まれたものとする。

提案要請者選定基準

広く提案を募集するため提案要請者は選定せず、募集要項により提案を受け付けるが、提案者が6者以上の時は、事前に能力評価による1次選考を行い、その評価点が上位の5者にプレゼンテーションを要請する。選考の結果は、令和7年6月23日(月曜日)17時までに電子メールにより通知する。

提案書を特定するための評価基準

別紙のとおり

資料&様式

この記事に関する
お問い合わせ先
防災環境課 環境担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-2124 ファックス:0495-77-3915