保育所

保育所(園)は仕事や病気などで日中家庭で保育することができない児童を、保護者に代わって保育する施設です。したがって、小学校入学前の幼児教育のため、あるいは集団生活に慣れさせるためといった理由では入所の対象となりません。

申請出来る方

児童の保護者と配偶者が、次のいずれかの事由により、保育施設での保育を必要とする方です。

申請できる方
保育の必要な事由 保護者の状況
就労 1か月あたりの就労時間が48時間以上であること。
妊娠・出産 妊娠中・出産後間もないこと。
病気・障害 病気やけが、心身に障害があること。
病人の看護・介護 病人・障害のある人がいるため、看護を常態としていること。
災害復旧 震災・風水害等の災害の復旧に当たっていること。
求職活動 求職活動を行っていること。
就学 就学や職業訓練等を行っていること。
虐待・DV(配偶者からの暴力) 虐待・DV(配偶者からの暴力)を受けているおそれがあること。
育児休業 育児休業取得時に保育を利用していること。
その他 その他、類するような状態であること。

※保育の必要性の認定と保育所等の利用調整(選考)は、それぞれ別の基準により行われるため、保育の必要性が認定されても、必ず希望の保育所(園)が利用できるわけではありません。

申請方法

以下1、2の申請書等に必要事項を記入して、受付期間中に受付窓口に提出してください。なお提出時には、生計が同一の方全員の、マイナンバーを確認できるものが必要となります。
※3、4の書類は入所が決定した場合に必要となります。

  1. 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定(変更)申請書・現況届・施設等利用申込書
  2. 保育の必要性を証明する書類 (保護者と配偶者の方の証明が必要となります。)
  3. 口座振替依頼書(新規入所のみ必要)※入所が決定した場合
  4. 市区町村民税課税(非課税)証明書 ※入所が決定した場合
保育の必要性を証明する書類
保育の必要な事由 必要な証明書等
就労、育児休業 就労証明書
妊娠・出産 母子手帳の写し(出産予定日記載場所)
病気・障害 医師の診断書(家庭での保育が困難であることが明記されているもの)
障害者手帳の写し
病人の看護・介護 医師の診断書(常時看護・介護必要とあるもの)
災害復旧 罹災証明
求職活動 誓約書
就学 在学証明書等
  • 入所する年の前年1月2日以降に神川町に転入した方のみ必要です。
  • その場合、1月1日に住んでいた市町村で取得していただくことになります。

受付期間

令和7年4月入所

 受付期間:令和6年11月1日(金曜日)〜令和6年11月29日(金曜日)まで

申込方法:神川町役場町民福祉課又は神泉総合支所地域振興課へ申請


※10月から書類の配布を行います。

※町外の保育所を希望の場合は、市町村によって受付期間が異なるため、市町村へ受付期間を確認の上、上記期限に関わらずお早めに神川町役場町民福祉課又は神泉総合支所地域振興課に入所申請書を提出してください。

5月〜3月の途中入所

 入所希望月の前月15日まで
(15日が土日祝際日の場合は直前の平日まで)

※町外の保育所を希望の場合は、前月10日まで

申請書類配布・受付窓口

  • 神川町役場 町民福祉課
  • 神泉総合支所 地域振興課

その他

  • 神川町在住で町外の保育施設を希望される方も、神川町へ申請してください。なお、保育施設の所在する市区町村と協議をするのに1週間程度期間を要しますので、余裕をもって申請してください。
  • 申請する前に、入所希望の保育所(園)に連絡をとっていただき、見学をしてください。また、発育状況等で気になることがありましたら、保育所(園)で対応が可能かどうかをご相談ください。
  • 申請の詳細については、申請書と一緒に「施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書の手引き」を配布しますので、そちらをご参照ください。

町内の各保育所

町内の各保育所

区分 施設名および電話番号 定員 月曜日~土曜日
公立 丹荘保育所 電話0495-77-4048 150 午前7時30分~午後6時30分
公立 青柳保育所 電話0495-77-3596 100 午前7時30分~午後6時30分

 

利用者負担額(保育料)

  • 保育料は保護者と配偶者の市区町村民税を基に算定します。4月~8月分までは前年度分の税額、9月~翌年3月分までは当該年度の税額を基に決定します。
  • 生計が同一のお子さんが3人以上いる世帯で、第3子以降のお子さんが保育施設に入所する場合の保育料は、申請をしていただけば全額免除します。

※施設に同時に3人以上入所の場合や、収入が一定額以下の場合、申請は不要です。
※第1子と第2子の年齢は問いません。別居していても、仕送り等生計が同一と

認められれば対象とみなします。

一時預かり事業

一時預かり事業
制度の概要 対象児童 実施保育所(園)

保護者の傷病や災害などの理由により、緊急または一時的に家庭での保育が困難な場合に、家庭の代わりに一時的に日中の保育を行います。

利用申込は、各施設へ

1歳から就学前までの児童 丹荘保育所
青柳保育所
 
この記事に関する
お問い合わせ先

町民福祉課 子育て支援担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-2112 ファックス:0495-77-2117