公民館自主講座
公民館では、町内の公民館等の生涯学習施設を利用して、 自主講座を実施したい方を募集しています。
「特技を活かして教室を実施したい」 「得意料理をみんなに教えたい」 「共通の趣味を持つ人を増やしたい」 など、講座実施に興味のある方は気軽にお問合せください。
自主講座とは?
「自主講座」 とは、町民の皆様が自ら講師となって趣味 ・ 技能 ・ 経験 ・ ノウハウを活かした講座を企画 ・ 運営するものです。 町民の皆様が学び合うことで生きがいを感じ、 絆を深め、 まちを元気にする生涯学習の取組の一つとして導入した事業です。
講座の開催にあたり、 会場として公民館施設や機材の貸出を行います。 また、 広報かみかわ等を利用した受講生の募集や取りまとめなど、公民館職員のサポートが受けられます。
実施までの流れ
1.講座を行いたい施設へ相談
まずは講座を行いたいとお考えの施設へご相談ください。
講座の内容などをお聞かせいただいた後、 開催可能であれば 「自主講座実施申請書」 をご提出いただきます。
2.参加者の募集・受付等
「広報かみかわ」 等を用いて講座の参加者を募集します。
申込の受付は生涯学習課にて行い、 募集締切後に参加者名簿を作成し、申請者の方へご連絡します。
3.講座の準備・実施
申請者の方は講座の準備を進めていただき、 当日の講座実施となります。
終了後は、 「自主講座実施報告書」 をご提出いただきます。
現在募集中の自主講座
和太鼓教室
「和太鼓に触れてみたい・叩いてみたい」といった未経験者大歓迎!!
太鼓の基礎から、誰でもできるお囃子にチャレンジしてみませんか?
日時
1月25日、2月1日、8日、15日
(全て土曜日、全4回)
午前10時〜正午
場所
中央公民館ホール
講師
神川豊穣太鼓会員
費用
無料
定員
先着15名(中学生以上)
持ち物
汗拭きタオル、運動のできる服装、飲み物
- この記事に関する
お問い合わせ先 -
生涯学習課 中央公民館
〒367-0245
埼玉県児玉郡神川町大字植竹867-2
電話番号:0495-77-3671 ファックス:0495-77-5066
更新日:2025年01月07日