第3回統合準備委員会だより

令和6年4月23日(火曜日)神川町役場3階会議室にて、第3回統合準備委員会を開催し、各部会の項目について以下のとおり承認されました。

1 学校運営部会

項 目 承 認 内 容
スクールバスについて   

1.バスを利用する児童は、渡瀬に居住する児童とする。
2.バスの停留所は、渡瀬小学校1か所とする。
3.バスの運行時刻は、学校の始業・終業時刻に合わせて運行するものとし、登校1便、下校2便とする。(4月初旬のみ1年生の下校が早いため3便)
4.バスに乗り遅れた場合の対応については、出発時刻の調整は実施しない。遅刻早退の対応については、他学校と同様に保護者の送迎とする。
5.利用料金については無償とする。
6.原則、添乗員は乗車しないこととする。※

※運行初旬は慣らしのための配慮(添乗員を乗車させる等)を行うことや多荷物時の対応、安全管理・緊急時対応をバス発注に入れることとする。

2 PTA部会

項 目 承 認 内 容
PTA事業について

両校事業を盛り込んだものとする。
資源回収実施方法については地区事情を考慮し、実施方法の検討を今後のPTAの会議で議論する。

3 教育課程部会

項 目 承 認 内 容
渡瀬小学校にある備品について

青柳小学校になく渡瀬小学校にある備品については、必要なものを両校で確認し、渡瀬小学校の授業に支障のないよう運搬を行う。また、青柳小学校以外の学校や幼稚園、保育所でも必要なものがあれば有効活用することとする。

※今後も各部会での進行状況等について、町民の皆さまにお知らせするために、発信していきます。

この記事に関する
お問い合わせ先

学務課 学校教育担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-2312 ファックス:0495-77-3915