ふるさと納税寄附の状況と使い道
神川町にご寄附いただいた皆様のご厚情に深く感謝申し上げます。 皆様からいただきました寄附金は、ご趣旨を尊重して神川町のために有効適切に活用させていただきます。
寄附金の管理状況について
平成20年12月末日までの寄附金 13件 649,000円
平成21年12月末日までの寄附金 8件 328,000円
平成22年12月末日までの寄附金 22件 733,000円
平成23年12月末日までの寄附金 11件 470,000円
平成24年12月末日までの寄附金 11件 270,000円
平成25年12月末日までの寄附金 21件 522,000円
平成26年12月末日までの寄附金 25件 930,000円
平成27年12月末日までの寄附金 37件 1,140,000円
平成28年12月末日までの寄附金 121件 2,910,000円
平成29年12月末日までの寄附金 427件 5,660,000円
平成30年12月末日までの寄附金 483件 8,634,000円
令和元年12月末日までの寄附金 413件 5,637,000円
令和2年12月末日までの寄附金 695件 7,618,000円
令和3年12月末日までの寄附金 1,253件 13,481,000円
令和4年12月末日までの寄附金 1,657件 18,906,000円
令和5年12月末日までの寄附金 1,172件 14,256,000円
令和6年12月末日までの寄附金 1,265件 17,459,000円
寄附金を活用する事業について
神川町はふるさと納税活用のために、ふたつの基金を設けています
いただいた寄附金は、寄附者の指定する使い道に応じて、ふたつの基金に積立てます。
また、積み立てられた基金の一部は、次の事業に活用されました。
「子ども子育て未来基金」の活用実績
令和6年度 「育児パッケージ事業」 708,180円
令和6年度「ブックスタート事業」62,617円
令和6年度「丹荘保育所、青柳保育所、神川幼稚園の図書の充実」 299,328円
令和6年度「中学生学力アップ教室事業」178,800円
令和6年度「社会福祉協議会事業費補助金(子ども食堂分)」 239,904円
令和6年度「ランリュック購入費補助事業」720,800円
令和6年度「英検IBA事業」134,000円
令和6年度「晴雨兼用傘購入事業」572,000円
「地域福祉基金」の活用実績
令和6年度 「高齢者外出支援タクシー利用料金補助事業 」 1,000,000円
子ども子育て未来基金
子どもが健やかに生まれ育つ環境づくりをおこなうための基金です。
少子化対策の推進を図ります。
令和7年度の使い道
子ども子育て未来基金の積立金の一部を次の事業に活用します。
○育児パッケージ事業
○ブックスタート事業
○丹荘保育所、青柳保育所、神川幼稚園の図書の充実
○中学生学力アップ教室事業
○社会福祉協議会事業費補助金(子ども食堂分)
○ランリュック購入費補助事業
○英検IBA事業
地域福祉基金
地域における福祉の推進を図るための基金です。
令和7年度の使い道
地域福祉基金の積立金の一部を「外出支援タクシー利用料金補助事業 」に活用します。
- この記事に関する
お問い合わせ先 -
総合政策課 財政管理担当
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-0701 ファックス:0495-77-3915
更新日:2025年04月07日