救急を要する場合

救急電話相談

急な病気やけがに関して、看護師が病気への対処方法や医療機関を受診すべきかどうかなどをアドバイスしますので、判断に迷ったときはお気軽にお電話ください。
■相談時間
毎日24時間
■電話番号
#7119
渡瀬・神泉地区の方、ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話・PHSをご利用の方は
048-824-4199
※従来と同様に、次の番号からも電話をかけられます。
大人の救急電話相談 #7000
小児救急電話相談     #8000 又は 048-833-7911

埼玉県救急電話相談(24時間365日で実施しています)

※この電話相談は医療行為ではなく、電話でのアドバイスにより、相談者の判断の参考としていただくものですので、あらかじめご理解のうえご利用ください。

問合せ
埼玉県保健医療部医療整備課
電話番号 : 048-830-3559
ファックス : 048-830-4802

 

休日急患診療所

休日の初歩的な急患診療は、本庄市保健センター内の休日急患診療所で行っています。

 

所在地 本庄市北堀1422-1
電話番号 0495-23-3322

*休日急患診療

診療日時:日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)
                 午前9時~正午・午後1時~4時・午後7時~10時
診療科目:内科系疾患

※健康保険証をお持ちください。

*平日夜間診療

診療日時:毎週木曜日
                  午後8時~10時
診療科目:内科系疾患

※木曜日が祝日・年末年始(12/30~1/3)に当たる場合の診療時間は、休日の診療時間と同じです。
※健康保険証をお持ちください。

在宅当番医療機関

診療は午前中のみです。当番医は変更になることもありますので、休日急患診療所(電話番号 0495-23-3322)へ確認してからお出かけください。

★119番は、緊急時(火災やけが人など)の受付専用電話番号です。

夜間など、時間外に診療可能な病院については、児玉郡市広域消防本部指令課(電話番号 0495-24-1119)でご案内していますので、ご利用ください。ただし、診療科目によっては、県外や児玉郡市以外の病院をご案内する場合もあります。

この記事に関する
お問い合わせ先

保険健康課 保健センター
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹900-1
電話番号:0495-77-4041 ファックス:0495-77-0550