PCR検査等無料化事業について
埼玉県では健康上の理由(基礎疾患や副反応など)等により、新型コロナウイルス感染症のワクチンが接種できない無症状の方が、「ワクチン・検査パッケージ」等のために必要となる検査(PCR検査・抗原定性検査)を無料化します。
詳細は埼玉県のホームページ等で確認をお願いします。
無料検査の対象者(検査対象者が拡大されました)
令和3年12月28日から、埼玉県知事の要請に基づき、感染リスクが高い環境にあるなど感染に不安を感じる無症状の埼玉県民の方が無料で検査を受けられるようになりました。
以下3つすべての条件を満たす場合は、県内の薬局等で無料検査を受けることができます。検査を受ける際は身分証明書等をご持参ください。
1、発熱などの症状がないこと
2、感染に不安があること
3、埼玉県在住であること
ワクチン・検査パッケージ等の具体的な事例
・ワクチン接種証明か陰性証明を提示することで、イベントや飲食店等の入場制限及び人数制限が緩和されるもの
・飲食店が、ワクチン接種証明か陰性証明を提示した客に対して割引や追加的なサービスを提供するもの
・高齢者施設等や医療機関の面会を行うためにワクチン接種証明か陰性証明の提示を求めるもの
・帰省のために親族等からワクチン接種証明か陰性証明を求められた場合、それに応じて検査を行うもの
・大会やコンクールに参加するために主催者からワクチン接種証明か陰性証明を求められた場合、それに応じて検査を行うもの
・派遣事業として医療機関等で実習を行うために、派遣先からワクチン接種証明か陰性証明を求められた場合、それに応じて検査を行うもの
埼玉県 検査無料化 相談窓口
無料検査の対象者の範囲について等、埼玉県PCR検査等無料化事業に関する電話相談を受け付けます。
・電話番号:0570-200-607
・受付時間:9時から22時(土日祝日を含む)
・年末年始:9時から18時 ※12月30日から1月3日
- この記事に関する
お問い合わせ先 -
保険健康課 保健センター
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹900-1
電話番号:0495-77-4041 ファックス:0495-77-0550
更新日:2021年12月28日