避難所における新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力について

新型コロナウイルス感染症の広がりが懸念されている状況の中、台風による大雨などの災害に備え、避難所が開設される場合、感染症に対する対策が重要となります。

町では避難所等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、避難時の検温や手指消毒実施のための準備をしていますが、避難者が増加すると施設内が過密状態になり、感染のリスクが高まるおそれがあります。

町民の皆様におかれましても、自助の取り組みとして、ご自身でできる感染予防・感染拡大防止対策に取り組んでいただくようお願いします。

1 親戚、友人宅等や自宅での在宅避難の検討

災害時には大勢の人が避難所に集中することで、避難所が過密状態になり感染するリスクが高まるおそれがあります。

避難所での生活が困難な方や、感染リスクを心配される方は、安全な親戚や友人宅等に避難できるよう、日頃から話し合っておいてください。

また、自宅での安全が確保される場合は、在宅避難も検討してください。

2 マスクなどの感染予防に必要な物資の備蓄及び持参

町においても、必要最低限の感染予防物資は準備していますが、その備蓄数には限りがありますので、可能な限り、必要なものは自分で用意し持参していただくようお願いします。

・マスク(タオル等)

・アルコール消毒液(ウェットティッシュ等)

・体温計

・食料や飲料水

・常備薬 など

3 手洗い、咳エチケットなどの徹底

避難所では、こまめに手洗いするとともに、マスクの着用や咳エチケット等の徹底をお願いします。

4 事前の健康管理及び避難所における対応

発熱や咳など体調がすぐれない場合は、避難所担当の職員へお知らせください。その状況等により、個別の対応をさせていただきますので、予めご了承ください。

新型コロナウイルス感染症等の対応を踏まえた避難所について

町では、新型コロナウイルス感染症対策、下久保ダムの災害時緊急放流などを踏まえ、町が開設する避難所を選定しました。

神川町防災情報メール

町では防災に関する情報をメール配信するサービスを行っておりますので、ぜひご利用ください。

登録方法はQRコードを読み取りメールを送信するか、「skamikawa@m.bmb.jp」に空メールを送信してください。

この記事に関する
お問い合わせ先
防災環境課
〒367-0292
埼玉県児玉郡神川町大字植竹909
電話番号:0495-77-2124 ファックス:0495-77-3915